プリウスコーティングフィルム施工
【28//2023】
新型プリウスのコーティング、フィルム作業を行いました!
随分とスタイリッシュになりましたね!新型プリウス!
純正でとても大きなホイールを履いているので見た目はとても良い感じです!
個人的には貧乏性なので後々のタイヤ代が少し気になってしまいます。笑
走りがとても良くなったともっぱら評判なので、乗る機会があることを楽しみにしております!!
流石に作業する際の移動程度ではどのくらい進化してるのかは分かりませんでしたので笑
今回のプリウスもガラスに色は入ってないのでフィルムを施工する機会はそれなりにありそうです!
細かい部分ですがリアガラスの熱線が少しオシャレになっていたとこにこだわりを感じてプリウスやるやん!ってなりました笑
Category: 日記
Q4フィルム施工
【16//2023】
アウディQ4のフィルム施工をさせて頂きました!
今回のQ4はEVということでどんな感じか少しワクワクしながら作業にあたりました!
電気自動車なのでエンジンをかけるという概念はもちろんないですがフィルム施工するにあたりガラスの上げ下げをするので、いわゆる「エンジンをかけた状態」にしたかったのですが全く操作が分からない!笑
もちろん音もないので今がどういう状態かも分からない!となったので、結局聞いたところ車のキーを持ってる状態でブレーキを踏むともう走れる状態みたいで、車を降りると自動でメイン電源も切れるみたいで驚きました!!
なにやら最近の車はもはや無駄にボタンを押す必要もなく車に乗って直ぐに走れるみたいで、いよいよ自分の想像を超えるレベルの車が出てき始めたなぁと素直に感心してしまいました笑
Category: 日記
LSコーティング作業
【09//2022】
レクサスLSのみがきコーティング作業を行いました!
それなりの年数と距離も乗られていましたので、雨染みや様々な汚れによってくすんだ印象になっていましたが、しっかり磨き込むことで本来の艶とコーティングに適した下地を作ってから高品質のガラスコーティングを施工してあります!
LSはかなり大きなサイズのセダンなのでしっかり磨きこんであるとなんとも言えない迫力が出て最高です。
ビカビカすぎて少し近寄りがたいオーラが出てしまいました笑
Category: 日記
ポルシェコーティング施工
【15//2022】
少し昔のポルシェ911を施工させて頂きました!
いわゆる964型になります!グレードは4wdのカレラ4!今はやはり値上がり傾向があるのでなかなかいいお値段するみたいですね!
今は特にインフレ傾向が強いので価値のある高級車等にお金を変えておく流れもあるみたいですね。
インフレの指標としてとても重要なアメリカの消費者物価指数はかつてないほどの高い水準でしたが、少しピークアウト感も出てきてはいるので少し落ち着きそうではありますが、引き続き日本は円安が続きますので今後もしばらくはいろんな物の値上げラッシュはあると思います。
今はまだ企業が頑張って吸収してくれている部分もありますがそろそろ価格転嫁しないと厳しくなってきた所も多いので、何か欲しい物があれば早めに買っておいてもいいかもしれませんね!
Category: 日記
アルファードコーティング施工
【10//2022】
エアロパーツはモデリスタが多い印象ですが、こちらのアルファードはTRDでまとめていてセンスよく仕上がっていてカッコいいです!
こだわりの車両の施工させて頂きましてありがとうございます!
話は変わりここ最近は1ドル130円前後とかなりの円安方向に傾いていますが、海外旅行などされる方以外はあまり為替は気にされてないことが多いように感じます。
円安に傾けばトヨタを始めとする多くの輸出をメインとする大企業はとても差益分で利益が増えますが、基本的には過度な円安は多くの国民の生活にはマイナスになることが多いです。
エネルギーを始め、多くのものを輸入に頼る日本としてはその分生活のコストが上がってしまいます。
日銀が金融緩和の縮小をすれば円高方向に進みますが、米国を始めとする海外と違い、日本は足下の景気は正直いいとは言えないので今の緩和を縮小できないジレンマに陥っていると思われます。
日銀としてもこれ以上過度な円安にならないように正直お祈りするしかないと思われます。
いずれにせよ個人的には今の状況は岸田総理には少し荷が重いのではないかと思います笑
Category: 日記